Forex Weekly Report WN43(10/23-27)

どうも皆さん、KOZIです。

先週に続いてですが、本日は”投資戦略フェアEXPO2023大阪”が開催されております。
10時からなので、今頃長蛇の列!?ができているかもしれないですね。
私は午後から会場に行く予定です。一番の目的は、フェアの後の交流会なので(笑)

それでは今週もマーケットを振返っていきましょう。

①市況データ

OPEN HIGH LOW CLOSE 前週比
USD/JPY 149.814 150.777 149.320 149.595 -23.3 / 0.16%
EUR/JPY 158.782 159.916 157.882 158.085 -67.7 / 0.43%
EUR/USD 1.05950 1.06945 1.05211 1.05586 -34.4 / 0.32%
GBP/USD 1.21552 1.22886 1.20693 1.21174 -45.8 / 0.38%
ドル指数(USDX/DXY)  106.163 106.894 105.360 106.581 41.8 / 0.39%
10年債利回り(US10Y)   4.950 5.021 4.802 4.839 -0.079 / 1.61%
日経平均 31151.98 31466.92 30551.67 30991.62 -267.67 / 0.86%
NYダウ 32993.02 33272.19 32327.20 32417.60 -709.69 / 2.14%
S&P500 4210.40 4259.38 4103.78 4117.36 -106.79 / 2.53%
WTI原油先物 87.91 88.22 82.14 85.11 -3.17 / 3.59%
金(US$/OZ) 1981.45 2009.42 1953.69 2006.00 25.10 / 1.27%

出典:TradeView(通貨レートはFXCM、株価指数/商品はTVC or Yahoo!finance)

 

②各種指標・イベント

今週の主な経済指標結果・要人発言

23
(Mon)
EU圏 消費者信頼感指数 (10月)>結果:-17.9/予想:-18.3/前回:-17.8
◇―――――◇―――――◇―――――◇―――――◇
要人発言なし
24
(Tue)
米国 製造業購買管理者指数 (10月)>結果:50.0/予想:49.5/前回:49.8
米国 サービス業購買部協会景気指数 (10月)>結果:50.9/予想:49.8/前回:50.1
◇―――――◇―――――◇―――――◇―――――◇
【ECB ラガルド総裁】
インフレとの闘いはうまく行っているとの認識だが、財政規則に関する域内の合意がないことが問題になりつつあると考えている。ユーロ圏経済は今後数四半期にわたり停滞し、下振れのリスクに直面しているが、物価に対するリスクはバランスが取れてきていると述べた。
25
(Wed)
オーストラリア 消費者物価指数 (前年比)(Q3)>結果:5.4%/予想:5.3%/前回:6.0%
オーストラリア 消費者物価指数 (前期比)(Q3)>結果:1.2%/予想:1.1%/前回:0.8%
ドイツ
IFO景況指数 (10月)>結果:86.9/予想:85.9/前回:85.8
米国 建築許可件数>結果:1.471M/予想:1.473M/前回:1.541M
米国 新築住宅販売戸数 (9月)>結果:759K/予想:680K/前回:676K
カナダ BOC銀行政策金利発表>結果:5.00%/予想:5.00%/前回:5.00%
◇―――――◇―――――◇―――――◇―――――◇
要人発言なし
26
(Thu)
EU圏 ECB政策金利発表 (10月)>結果:4.50%/予想:4.50%/前回:4.50%
米国 耐久財受注 (前月比)(9月)>結果:4.7%/予想:1.7%/前回:-0.1%
米国 コア耐久財受注 (前月比)(9月)>結果:0.5%/予想:0.2%/前回:0.5%

米国 新規失業保険申請件数>結果:210K/予想:208K/前回:200K
米国 国内総生産 (前期比) (Q3)>結果:4.9%/予想:4.3%/前回:2.1%
米国 中古住宅販売保留 (前月比)(9月)>結果:1.1%/予想:-1.8%/前回:-7.1%
◇―――――◇―――――◇―――――◇―――――◇
【ECB ラガルド総裁】
われわれは一貫していなければならない。利下げについて議論することは全く時期尚早だ。今回、金利を据え置いたことは、今後の利上げは一切ないという意味ではない。金融政策によくあることだが、政策効果の伝達には時間がかかる。ECBスタッフの判断によれば、政策はまだ伝達の過程にあり、実体経済に今後さらに影響を与えていくだろう。効果波及は2023年末から24年1‐3月にかけて続くと想定している。今年いっぱいは景気の弱さが続くだろう、しかし、インフレ低下に伴い家計の実質所得が回復し、ユーロ圏の輸出需要が上向くことで、経済は今後数年の間に勢いを増すはずだと語った。
27
(Fri)
オーストラリア 生産者物価指数 (前期比)(Q3)>結果:1.8%/予想:0.7%/前回:0.5%
米国 個人消費支出価格指数 (前月比)(9月)>結果:0.4%/予想:0.3%/前回:0.4%
米国 コアPCE物価指数 (前月比)(9月)>結果:0.3%/予想:0.3%/前回:0.1%
米国 ミシガン大学消費者信頼感指数 (10月)>結果:63.8/予想:63.0/前回:68.1
米国 ミシガン大学期待インフレ率 (10月)>結果:4.2%/予想:3.8%/前回:3.2%

◇―――――◇―――――◇―――――◇―――――◇
【FRB バー副議長】
デジタル・ドルの可能性についてはまだ当局者間で調査中であり、仮想通貨の創設を勧告する是非は決まっていない。このことを念頭に置き、国内外の実験から学ぶことで、どうすれば米決済システムの安全性と効率性を確保しながら責任あるイノベーションをしっかりと支援できるのか、決定過程での理解が助けられると述べた。

 

翌週の主な経済指標・イベント

30 (Mon) GE 消費者物価指数 (前年前月比) (10月)
31 (Tue) JP BOJ 政策金利発表
GE 国内総生産 (前期比)(Q3)
EU  消費者物価指数 (前年比)(10月)
国内総生産 (前年前期比) (Q3)
US シカゴ購買部協会景気指数 (10月)
消費者信頼感指数 (10月)
1 (Wed) US  ADP非農業部門雇用者数 (10月)
ISM製造業購買担当者景気指数 (10月)
JOLT求職 (9月)
FOMC 政策金利発表
2 (Thu) GB BOE 政策金利発表 (11月)
3 (Fri) 日本 – 文化の日
US 非農業部門雇用者数 (10月)
失業率 (10月)
CA 雇用者数 (10月)
失業率 (10月)
US サービス業購買部協会景気指数 (10月)
ISM非製造業指数 (10月)

※US=アメリカ、GB=イギリス、GE=ドイツ、EU=ユーロ圏、CA=カナダ、AU=オーストラリア、NZ=ニュージーランド、
SG=シンガポール、CN=中国、JP=日本

③トレード

青色・中央縦線の左側が先週のチャートで、右側が今週のチャートです。
青色・横線は今週の始値です。
紫色の囲い部分は先週の高値安値を表してます。
今週のチャート上にあるクロス線は上記の囲い部分の対角線を今週へシフトしたものです。
記事中では下から右へ上がる線を上弦、上から右へ下がる線を下弦と表してます。
また右にシフトしたものを中段、同じ幅で上下配置したものは上段・下段としています。
上弦・下弦の線が交差する地点をクロスポイントと称します。
白の✓はIN(エントリーポイントもしくは注文)、✕はOUT(エグジットもしくは手仕舞い)です。
✓の大きさが異なることがありますがロットの量を表してます。週引けの縦線にある薄い白色は先々週以前に保有しているポジションです。

USD/JPY_1H今週も微妙な介入というか、レートチェックがありましたが、遂に150円を抜いて年最高値を更新しましたね。今週のトレードですが、先週から持ち越したポジションをウォッチングしていました。下弦の線に沿って下げていましたが、0.5ラインで反発して上昇したので頃合いと見て手仕舞いしました。
続いては先週高値で売りを仕掛けましたが、上昇していったので第2弾として上段下弦の線で再度仕掛けました。その後は微妙なアクションがありましたが、下げていき昨夜時間都合で手仕舞いしました。

EUR/USD_1H今週は1回トレードを行いました。
月曜の段階では微妙だったので、どこで仕掛けるか狙っていましたが夜から上げていったので、とりあえず1.5ラインで指値売りを仕掛けました。火曜朝に決まりそのままホールド、その後上段下弦の線で抑えた後は下げていきドル円と同じく金曜夕方に時間都合で利確しました。

GBP/USD_1H今週もノートレードでした。
チャートの形はユーロドルと同じですので、特に見解はありません。

BTC/JPY_1H今週は、週明けから上昇傾向でしたが火曜の朝から急伸し500万円まで値を付けました。
私もリアルで見ていましたが、流石はビットコインだなと思いました。上昇後は特に下げる事もなく、推移しています。上昇の要因としては、ビットコインETF承認に関する裁判所の判決です。グレイスケールに有利な結果となったので、上昇しましたがまだ承認が確定したわけでは何ので、今後の動向に気を付けたいですね。
今週、気になったニュースはこちら
暗号資産、最も暗い時期と前途に広がる明るい未来
注目すべきなのは”現実資産”ですね。そこから暗号資産の明るい未来が見える内容となっていますので、是非ご一読いただければ幸いです。

以上が今週のリポートです。
もし他に取り上げて欲しい通貨がありましたらコメント頂ければ検討いたします。

④今週の格言

これからはお前の道を行きなさい。

~徳川 慶喜 1837年10月28日/ 江戸幕府第15代征夷大将軍 ~

今週はお誕生日リストより、徳川慶喜公の名言を取り上げました。

今回の名言ですが、大政奉還の後に側近の渋沢栄一にかけた言葉です。
そして彼は羽ばたき、近代日本経済の父と称されるほどになりました。

この言葉の捉え方は、人により様々でしょう。
私的には慶喜公から渋沢氏への信頼だと思っています。
私たちも”信頼”される生き方を心がけてみてはいかがでしょうか。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。
ブログ村へ登録していますのでポチっとして頂けると幸いです。

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

それではアデュー♪

 

当ブログの内容は正確性・適切性・完全性を表明又は保証するものではありませんので、投資に関してはご自身のご判断で宜しくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました