どうも皆さんKOZIです。
私事ではございますが入院・手術を無事に終えて午前中に退院いたしました。
先週は休刊となりましたが、今週分から再び投稿させて頂きますので宜しくお願い致します。
今週に関してはウクライナ問題が引き続き注目されていますね。
ウクライナだけではなく我が日本も危機に直面していると言って過言ではないでしょう。
所属不明ですが武装ヘリが領空侵犯したり、ロシア海軍の艦隊が津軽海峡を通過したりとやりたい放題。
日本政府の対応は岸防衛相が懸念を表明しただけです。
領空内でF35戦闘機を空中待機させるなどしていたかは不明ですが、それぐらいはして欲しいですね。
それでは今週もマーケットを振返っていきましょう。
①市況データ
OPEN | HIGH | LOW | CLOSE | 前週比 | |
USD/JPY | 114.958 | 117.357 | 114.815 | 117.270 | 252.7 / 2.20% |
EUR/JPY | 125.501 | 129.042 | 124.391 | 127.947 | 250.2 / 1.99% |
EUR/USD | 1.09024 | 1.11212 | 1.08059 | 1.09107 | -18.8 / 0.17% |
GBP/USD | 1.32153 | 1.32376 | 1.30271 | 1.30373 | -189.5 / 1.43% |
ドル指数(USDX/DXY) | 98.509 | 99.418 | 97.712 | 99.126 | 61.7 / 0.63% |
10年債利回り(US10Y) | 1.697 | 2.021 | 1.668 | 1.997 | 0.261 / 15.03% |
出典:TradeView
②各種指標・イベント
3月 7日(月) | |||
APAC アジア オセアニア |
日経平均 : 25,221.41 / −764.06 オーストラリアASX200 : 7,038.60 / −72.20 香港 ハンセンHSI : 21,045.21 / −860.08 上海総合SSEC : 3,372.86 / −74.79 |
アジア通貨は全面安の展開、対しオセアニア通貨は上昇。株式においてはAPAC各国の主要相場が下落した。WTI原油先物が2008年以来の高値を付けたことが影響している。 | |
EMEA 欧州 中東 アフリカ |
イギリスFTSE100 : 6,959.48 / −27.66 ユーロSTOXX 600 : 417.13 / −4.65 ドイツDAX : 12,834.65 / −259.89 スイスSMI : 11,204.67 / −95.46 |
ウクライナ情勢の影響で天然ガスの価格が急騰するなどエネルギー価格が前週末比で一時60%超を記録。 欧州地域の物価が上昇が懸念され通貨・株式ともに下落したが買戻しが入るなどの場面もあった。 |
|
NCSA 北米 南米 |
NYダウ: 32,817.38 / −797.42 NADAQ : 12,830.96 / −482.48 S&P500 : 4,201.09 / −127.78 S&Pトロント60 : 1,293.02 / −5.47 |
エネルギー価格高騰の影響を受けリスク回避姿勢により株式は下落。さらにロシアへの経済制裁強化で世界的に景気が冷え込むと懸念された事や停戦協議は合意に至らなかったことで先行きが見えないかことから大幅に急落した。 |
3月 8日(火) | |||
APAC アジア オセアニア |
日経平均 : 24,790.95 / −430.46 オーストラリアASX200 : 6,980.30 / −58.30 香港 ハンセンHSI : 20,765.87 / −291.76 上海総合SSEC : 3,293.53 / −79.33 |
ウクライナ情勢と原油高の流れが続きAPAC全体で株価は下落傾向が続いている。通貨に関してドル円は有事の円買いとドル買いが交錯しており115円台で推移。その他の通貨は総じて軟調。 | |
EMEA 欧州 中東 アフリカ |
イギリスFTSE100 : 6,964.11 / +4.63 ユーロSTOXX 600 : 415.01 / −2.12 ドイツDAX : 12,831.51 / −3.14 スイスSMI : 11,057.06 / −147.61 |
イギリスではロシアからの石油製品輸入を2022年末までに完全停止すると表明し石油関連の株価が上昇。 EUでは防衛費・エネルギ価格高騰への対応で大規模な共同債発行を検討する報道がありユーロが買われたが、根強いウクライナ情勢により勢いは限定的。 |
|
NCSA 北米 南米 |
NYダウ : 32,632.64 / −184.74 NADAQ : 12,795.55 / −35.41 S&P500: 4,170.70 / −30.39 S&Pトロント60 : 1,285.27 / −7.75 |
アメリカは英国と同じくロシア産石油製品の輸入禁止計画を表明した影響で原油高が経過され株価は下落。 ウクライナのゼレンスキー大統領がNATO加盟断念する妥協姿勢の報道で一時的には買戻しが入ったが懸念は払拭されず引けにかけては再び下落する展開となった。 |
3月 9日(水) | |||
APAC アジア オセアニア |
日経平均 : 24,717.53 / −73.42 オーストラリアASX200 : 7,053.00 / +72.70 香港 ハンセンHSI : 20,627.71 / −138.16 上海総合SSEC : 3,256.39 / −37.14 |
APACの株価は総じて下落する中、豪と台湾が反発して取引を終えた。豪のRBA総裁が利上げを急がないと示したことが背景、株価は反発し通貨は下落。日経平均は4日連続の下落、ドル円は一時116円に迫る展開。 | |
EMEA 欧州 中東 アフリカ |
イギリスFTSE100 : 7,190.72 / +226.61 ユーロSTOXX 600 : 434.45 / +19.44 ドイツDAX : 13,847.93 / +1,016.42 スイスSMI : 11,493.36 / +436.30 |
ウクライナ情勢でゼレンスキー大統領がロシアに対し一定の譲歩をする用意があると発言し停戦合意への期待が高まり欧州株価が急騰、通貨も買戻しが入るなどし大幅に上昇した。 | |
NCSA 北米 南米 |
NYダウ : 32,286.25 / 653.61 NADAQ : 13,255.55 / 460.00 S&P500 : 4,277.88 / 107.26 S&Pトロント60 : 1,301.34 / 16.07 |
欧州の流れに続き、前日まで高騰していた原油価格が一時16%超えの下落。これによりインフレ・景気減速などの懸念が和らぎ主要株価はいずれも反発して取引を終えた。ドルはユーロが買い戻されたことで上昇、対円では115.94円まで値を上げたが116円の節目は堅い。 |
3月 10日(木) | |||
APAC アジア オセアニア |
日経平均 : 25,690.40 / +972.87 オーストラリアASX200 : 7,130.80 / +77.80 香港 ハンセンHSI : 20,890.26 / +262.55 上海総合SSEC : 3,296.09 / +39.70 |
前日のNY市場の株価の反発を受け継ぎAPACマーケットでも株価が反発。特に日経平均は前日比3.94%と大幅に反発して取引を終えた。またドル円も116円の節目を抜け一時は116.20円まで上昇する展開となった。 | |
EMEA 欧州 中東 アフリカ |
イギリスFTSE100 : 7,099.09 / −91.63 ユーロSTOXX 600 : 427.12 / −7.33 ドイツDAX : 13,442.10 / −405.83 スイスSMI : 11,391.10 / −102.26 |
ECB理事会の日ということもあり序盤は様子見。 理事会後は量的緩和縮小を決定しユーロが買われたが、その後にラガルド総裁が成長見通しのリスクについて発言すると一転ユーロ売りの展開となった。 |
|
NCSA 北米 南米 |
NYダウ : 33,174.07 / −112.18 NADAQ : 13,129.96 / −125.58 S&P500 : 4,259.52 / −18.36 S&Pトロント60 : 1,305.81 / +4.47 |
2月CPIの結果が予想通りとなり40年ぶりの高い水準となった。長期金利が上昇しドル買いが優勢、対し株価はウクライナと露の外相会談で進展がなく長期化の懸念から売りが先行し、CPIの結果からインフレ懸念が高まり終日軟調に推移した。 |
3月 11日(金) | |||
APAC アジア オセアニア |
日経平均 : 25,162.78 / −527.62 オーストラリアASX200 : 7,063.60 / −67.20 香港 ハンセンHSI : 20,553.79 / −336.47 上海総合SSEC :3,309.75 / +13.65 |
ウクライナ情勢や欧米のインフレ加速に加え、株価は週末を控え手仕舞いの売りが優勢となった。通貨に関しても前日の米CPIの結果を受けてドル買いが優勢となり各国の通貨は下落となった。ドル円は116円の節目を抜けたこともあり大きく値を伸ばした。 | |
EMEA 欧州 中東 アフリカ |
イギリスFTSE100 : 7,155.64 / +56.55 ユーロSTOXX 600 : 431.17 / +4.05 ドイツDAX : 13,628.11 / +186.01 スイスSMI : 11,495.69 / +104.59 |
プーチン大統領がウクライナとの協議で”一定の進展と前向きな変化”があったと発言したことで投資家心理が改善し株価は反発して取引を終えた。また英GDP指標は予想を上回る良い結果となった事で、来週の政策会合での利上げ観測も強まった。 | |
NCSA 北米 南米 |
NYダウ : 32,944.19 / −229.88 NADAQ : 12,843.81 / −286.16 S&P500 : 4,204.31 / −55.21 S&Pトロント60 : 1,299.60 / −6.21 |
プーチン大統領の発言について株価・通貨共に期待が高まり買いが先行したがウクライナのクレバ外相がこの発言を否定したことで一転下落。さらにミシガン大指標が予想より悪い結果となったことも重しとなった。 |
翌週の主な経済指標・イベント
15日(火) | GB | 失業保険申請件数 (2月) |
GE | ZEW景気期待指数 (3月) | |
US | 生産者物価指数 (前年前月比) (2月) | |
16日(水) | US | 小売売上高・同コア (前年前月比) (2月) |
CA | 消費者物価指数 (前年前月比) (2月) | |
CA | 国内総生産 (前月比) (12月) | |
US | FOMC・政策金利発表 | |
17日(木) | AU | 雇用者数 (2月) |
EU | 消費者物価指数 (前年前月比) (2月) | |
GB | BOE・ 政策金利発表 (3月) | |
US | 建築許可件数 (2月) | |
US | フィラデルフィア連銀製造業景気指数 (3月) | |
18日(金) | JP | 日銀・政策金利発表 |
CA | 小売売上高・同コア (前年前月比) (1月) | |
US | 中古住宅販売戸数 (2月) |
※US=アメリカ、GB=イギリス、GE=ドイツ、EU=ユーロ圏、CA=カナダ、AU=オーストラリア
③トレード
それでは今週の各チャートを振り返っていきましょう。
USD/JPY_1H
今週は週を通して上昇していきましたね。
それにしても116円の節目を抜けてから117円まであっさりと行っちゃいましたね。
今週は前半だけ1回トレードしました。月曜の夕方に週始値で買いを仕掛けて、下弦の線に到達したところで手仕舞いしています。本音はホールドしても良かったのですが入院生活で少々メンタル落ち気味でしたので、早めの利確となってしまいました。
以上が今週のリポートです。
もし他に取り上げて欲しい通貨がありましたらコメント頂ければ検討いたします。
④今週の格言
It is health that is real wealth and not pieces of gold and silver.
本当の財産とは健康で、金や銀の欠片ではない。
~マハトマ・ガンジー/Mohandas Karamchand Gandhi~
今週は私が退院直後の病み上がりということで、皆さんご存じガンジーさんの名言を選びました。
日々健康には気を付けていますが、今回は先天的な理由で止むを得ない入院・手術。
1週間少し入院していたわけですが、本当に健康の有難みを感じました。
退院してつくづく実感しますが自由に動けるのは素晴らしいことです。
いくらお金持っていても寝たきりで食事・行動制限では意味はほぼ無いですからね。
当ブログのスローガンでもありますがプライスレス
Mastercardでもおなじみ「お金で買えない価値がある。 買えるものはMaster Cardで。」
皆さんも健康には気を付けて頂き、共にマーケットで生き残っていきましょう!!
最後までご覧いただきありがとうございます。
ブログ村へ登録していますのでポチっとして頂けると幸いです。
それではアデュー♪
※当ブログの内容は正確性・適切性・完全性を表明又は保証するものではありませんので、投資に関してはご自身のご判断で宜しくお願いいたします。
コメント