どうも皆さん、KOZIです。
今週は散々ニュースでもありました通り、為替介入が行われ、神田財務官がトレンド入りするなど世間の注目も高かったです。先週も述べましたが、まだまだ適正レートまでは大きく開いていますので徐々に下がっていく事を切に願っております。
それでは今週のマーケットを振返っていきましょう。
①市況データ
OPEN | HIGH | LOW | CLOSE | 前週比 | |
USD/JPY | 157.870 | 160.209 | 151.856 | 152.928 | -535.5 / 3.38% |
EUR/JPY | 168.919 | 171.588 | 164.011 | 164.621 | -460.9 / 2.72% |
EUR/USD | 1.06926 | 1.08122 | 1.06494 | 1.07583 | 67.4 / 0.63% |
GBP/USD | 1.24972 | 1.26340 | 1.24661 | 1.25452 | 57.1 / 0.46% |
ドル指数(USDX/DXY) | 106.093 | 106.490 | 104.522 | 105.076 | -101.6 / 0.96% |
10年債利回り(US10Y) | 4.655 | 4.695 | 4.455 | 4.512 | -0.155 / 3.32% |
日経平均 | 38312.66 | 38608.17 | 37958.19 | 38236.00 | 301.31 / 0.79% |
NYダウ | 38282.16 | 38808.52 | 37780.54 | 38675.69 | 436.02 / 1.14% |
S&P500 | 5114.13 | 5139.12 | 5011.05 | 5127.80 | 27.85 / 0.55% |
WTI原油先物 | 83.43 | 83.87 | 77.93 | 77.93 | -5.72 / 6.83% |
金(US$/OZ) | 2337.65 | 2346.76 | 2277.37 | 2301.93 | -35.98 / 1.54% |
出典:TradeView(通貨レートはFXCM、株価指数/商品はTVC or Yahoo! finance)
②各種指標・イベント
今週の主な経済指標結果・要人発言
29 (Mon) |
ドイツ 消費者物価指数 (前年比)(4月)>結果:2.2%/予想:2.3%/前回:2.2% ドイツ 消費者物価指数 (前月比)(4月)>結果:0.5%/予想:0.6%/前回:0.4% ◇―――――◇―――――◇―――――◇―――――◇ 【財務省 神田財務官】 (介入について)申し上げることはない。24時間体制なので、ロンドンだろうが、ニューヨークだろうが、関係ありません。必要な時に、適切な対応を取るということに尽きる。過度の変動が投機によって発生すると国民生活に悪影響を与えるので、しっかりと対応しなければいけないと語った。 【ベルギー国立銀行 ウンシュ総裁】 7月に再び利下げすれば、市場は毎回の会合で利下げすると解釈するだろう。それは行き過ぎたリプライシングにつながる可能性があると語った。 |
30 (Tue) |
ドイツ 失業率 (4月)>結果:5.9%/予想:5.9%/前回:5.9% ドイツ 国内総生産 (前期比)(Q1)>結果:0.2%/予想:0.1%/前回:-0.5% EU圏 消費者物価指数 (前年比)(4月)>結果:2.4%/予想:2.4%/前回:2.4% EU圏 国内総生産 (前期比)(Q1)>結果:0.3%/予想:0.1%/前回:-0.1% 米国 シカゴ購買部協会景気指数 (4月)>結果:37.9/予想:44.9/前回:41.4 米国 消費者信頼感指数 (4月)>結果:97.0/予想:104.0/前回:103.1 ◇―――――◇―――――◇―――――◇―――――◇ 要人発言なし |
1 (Wed) |
米国 ADP非農業部門雇用者数 (4月)>結果:192K/予想:179K/前回:208K 米国 製造業購買管理者指数 (4月)>結果:50.0/予想:49.9/前回:51.9 米国 ISM製造業購買担当者景気指数 (4月)>結果:49.2/予想:50.0/前回:50.3 米国 JOLT求職 (3月)>結果:8.488M/予想:8.680M/前回:8.813M 米国 政策金利発表>結果:5.50%/予想:5.50%/前回:5.50% ◇―――――◇―――――◇―――――◇―――――◇ 【FRB パウエル議長】 今年はこれまでのところ、特に確信を深められるようなデータは得られていない。インフレに関する指標は予想を上回っている。確信を強めるまで、従来の想定よりも時間がかかりそうだ。 また、FOMCの次の動きが利上げとなる可能性は低い。利上げに踏み切るには、インフレ率を目標の2%に下げるのに政策引き締めは不十分だという説得力ある証拠が必要だが、その結論を裏付ける証拠はないと述べた。 【スペイン中銀 デコス総裁】 全体として、2%のインフレ目標を比較的早期に達成するための正しい軌道に乗っていると確信を強めている。ディスインフレのプロセスはかなり進んでいるものの、まだ完了していない。金融政策の影響が予想以上に強まることは、ユーロ圏の成長見通しには依然として下振れリスクであり、それはインフレ見通しのリスクが現在均衡しているとの当局の評価の裏側で重要な要素となると述べた。 |
2 (Thu) |
ドイツ 製造業購買部協会景気指数 (4月)>結果:42.5/予想:42.2/前回:41.9 EU圏 製造業購買担当者景気指数 (4月)>結果:45.7/予想:45.6/前回:46.1 米国 新規失業保険申請件数>結果:208K/予想:212K/前回:208K ◇―――――◇―――――◇―――――◇―――――◇ 要人発言なし |
3 (Fri) |
英国 サービス業購買部協会景気指数 (4月)>結果:55.0/予想:54.9/前回:53.1 米国 非農業部門雇用者数 (4月)>結果:175K/予想:238K/前回:315K 米国 失業率 (4月)>結果:3.9%/予想:3.8%/前回:3.8% 米国 平均時給 (前月比)(4月)>結果:0.2%/予想:0.3%/前回:0.3% 米国 サービス業購買部協会景気指数 (4月)>結果:51.3/予想:50.9/前回:51.7 米国 ISM非製造業指数 (4月)>結果:49.4/予想:52.0/前回:51.4 ◇―――――◇―――――◇―――――◇―――――◇ 【ECB レーン専務理事】 われわれは特定の金利の道筋を事前に約束することはしない。現在の不透明性を金融政策の調整に多次元で組み込んでいくには、データに依存し会合ごとに判断していくアプローチが最善の方法だ。次の局面に進むに当たっては、両面のリスクがある。あまりに早く、または急激に動けば、インフレが予想以上に根強いことが判明する場合に、インフレ目標への持続的な回帰と整合しなくなるだろう。同様に、金利を高過ぎる水準であまりに長く据え置けば、中期でインフレを目標以下へと押し下げ、過度の副作用を生むことになる。生産や雇用、投資が犠牲になるということだ。そうなれば、後になって急いで修正の行動をとらざるを得なくなると述べた。 【米財務省 イエレン長官】 私にとってファンダメンタルズとは、インフレ期待と労働市場であり、前者は十分にコントロールされており、後者は強いもののインフレ圧力の大きな要因にはなっていない。米国では手ごろな価格の住宅が圧倒的に不足しており、高金利の影響もあって住宅が現実的な問題となっている。ただ、賃貸住宅価格のデータが安定してきたことを踏まえると、住居費が下がっていく公算はかなり大きい。予想より若干タイムラグがあるにせよ、住宅インフレのペースは新規賃貸市場に見合ったものになると考えていると述べた。 【ECB レーン専務理事】 しばらくの間はインフレの高止まりを予想している。政策金利を安定的に維持したままでインフレ率が一段と低下するというのが、私の基本シナリオだ。金融政策は景気抑制的のように見えるが、インフレ率を米当局の目標である2%に下げるのに十分かどうかは、今後発表されるデータ次第だと述べた。 【シカゴ連銀のグールズビー総裁】 4月の米雇用統計は引き続き堅調な内容となったものの、当局者が景気は過熱していないという確信を強める程度まで鈍化した可能性がある。今回の統計のような、堅調であると同時に、コロナ禍以前の通常時の状況に戻りつつあることを示す雇用統計が増えれば、景気が過熱していないというわれわれの確信は強まると語った。 |
③トレード
USD/JPY_1H今週は序盤から介入に同調して売り一本でトレードしました。予想通り祝日の閑散した時に初手を仕掛けてきたので、こちらも160円の節目で待ち構えてました。急落していくのをリアルに見ていましたが、先週の折り返しから上昇した分を消化したと感じたので156円で利確。続いて週始値まで戻して抑えたのを確認したので、再度売りを仕掛けました。再び介入に乗って153円まで下落、戻してきたので0.25ライン(155.440)にて利確。下弦の線で抑えられたので、3回目の売りを仕掛けました。下がっていくのを注視して、昨夜の雇用統計はネガティブな結果を予想していたので、案の定下げたタイミングを狙って手仕舞いしました。
今週は神田さんの意図を読んだおかげで悪い円安解消に向けて寄与できたと思っています。
EUR/USD_1H今週は終盤・雇用統計で売りを仕掛けたのみとなります。結果がネガティブになることは予想していたので、どのラインで仕掛けるかがポイントでした。先週と今週のボラを見ても、せいぜい0.25ぐらいの幅と判断。発表前の段階で1ライン手前まで上昇していたので1.25ラインで構えていました。発表後に1.0810まで上昇しましたが予定通り下げてきたので1.25ライン(1.07850)で売りを仕掛けました。現状は含み益でロールオーバーしていますが、来週の展開次第では手仕舞いしたいと思います。
今週は一時900万を割ることがありましたが1千万手前まで持ち直しています。SCBが5万ドル(私的換算:800万)まで下落することを予想していますが、これは有り得る話ではあります。5月は暗号資産でも株でも季節的に落ちやすい銘柄があるので似たようなものか、見極めたいですね。
ビットコイン、5万ドルまで下落する可能性:スタンダードチャータード
以上が今週のリポートです。
もし他に取り上げて欲しい通貨がありましたらコメント頂ければ検討いたします。
最後までご覧いただきありがとうございます。
ブログ村へ登録していますのでポチっとして頂けると幸いです。
それではアデュー♪
※当ブログの内容は正確性・適切性・完全性を表明又は保証するものではありませんので、投資に関してはご自身のご判断で宜しくお願いいたします。
コメント